2022年– date –
-
ミニロボ
【ミニロボ】はたらく車の行進
12月のミニロボでは「ライントレース」という技術を使って、ブルドーザーロボをみんなで走らせました! ライントレースとは光センサーで床の色を認識して自動で線をたどるように走る制御プログラムです 低学年の子どもにはけっこう難しいですが、うまく走... -
ミニロボ
【ミニロボ】はしご車出動!
今期がスタートして早5ヵ月目。10回目の今回はギアを組みあわせて「はしご車」をつくりました。これまで色んな「はたらく車」をつくってきました。ロボットも少しずつ複雑になっていきます。 【今回のポイント】ギア(歯車)をつかった仕組みづくりにチャ... -
レゴロボ
【レゴロボ】ピンポンをとばせ!シューターロボ
8月のレゴロボコースは「ピンポン球を飛ばそう」ということでシューターロボにチャレンジ!組立図はありますが、そのままでは50cmくらいしか飛ばないようになっています。なぜ未完成なのか?それは、しっかり飛ばせるように改良することが課題だからです。... -
ミニロボ
【ミニロボ】ブロックを運べ!ロボットリレー
以前は「IT」と言われたものがいつしか「ICT」と言われるようになりましたちなみにCはCommunication(通信)です ミニロボも別のロボットと通信ができますなので今回の課題は「ロボットリレー」2台のロボットで協力してブロックを運びましょう! むかーし... -
その他
「なぜ?」で深掘りする思考訓練
自動車大手トヨタのお話。課題を深掘りするため「なぜ?」を5回くり返すそうです。 【質問をつきつめて考えを引き出す】 Youtubeのおすすめに上がってきたある動画を見ていました。登壇者はイェール大学の成田悠輔氏。質問者は小学生~中学生くらいの青少... -
その他
1Day体験ならHITOプロジェクトも
熊本県内の子ども向けプログラミングでキャリア最長クラスの「NPO法人HITOプロジェクト」TechJoyLaboと協力しています。毎年夏頃と冬頃に、子どもゆめ基金の採択を受けて体験教室を開催されています。不定期でも少人数制で開催されることもあるので、1Day...
12