以前は「IT」と言われたものがいつしか「ICT」と言われるようになりました
ちなみにCはCommunication(通信)です
ミニロボも別のロボットと通信ができます
なので今回の課題は「ロボットリレー」
2台のロボットで協力してブロックを運びましょう!
むかーしの記憶をたどって思い出すのは小学生のリレー
ランナーが「ハイ!」と言ったら次のランナーが走りだす
なんてことを運動会で練習していました
ロボットも「ハイ!」と合図を出してあげましょう
それが今回の学習内容です
【今回のポイント】
ちゃんと正しいタイミングで次のロボットに合図を送れるか

毎回まずはその日に使うロボットの組立から

次はプログラミング
授業形式で新しいことを学んでいきます

そして最後は課題にチャレンジ!
しっかり距離などを測ってからその通りにプログラミング

ちゃんとつくったプログラムが正しく動くかをチェックします
このトライ&エラーがとっても大事!
失敗の数が多いほど上手になります

結果はうまくいったかな?

チャレンジしている様子は動画でどうぞ